工事担任者 科目別テキスト
わかるAI 1・2種[技術・理論](第1版第1刷、第2刷)

本書に一部誤りが見つかりましたので正誤表を掲載いたします。
ご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます。


ページ




54
→(注1)
右段20行目
(a) ダイヤルイン(ダイレクトインダイヤル)方式

(a) ダイヤルイン方式
55
→(注1)
図4見出し
ダイヤルイン(ダイレクトインダイヤル)方式

ダイヤルイン方式
186
右段12行目
4.ダイヤルイン

4.外線自動着信・接続
186
右段16行目、19行目
公衆網番号形ダイヤルイン方式

付加番号形ダイヤルイン方式

公衆網番号形ダイヤルイン(ダイヤルイン)方式
付加番号形ダイヤルイン(ダイレクトインダイヤル)方式
187
図4見出し
ダイヤルイン

外線自動着信・接続
(注1) ダイヤルインとは、PBX設置者と電気通信事業者との契約により、内線に通常の電話番号と同じ形式の番号を割り当てておき、発信者がその番号をダイヤルすると局交換機がその番号に対応する内線番号を着信側PBXに送信する方式をいいます。1次応答信号および内線指定信号のやりとりが局交換機〜着信側PBX間で行われるため、発信者は、相手内線番号を意識せずに通信相手内線を呼び出すことができます。
 ダイレクトインダイヤルとは、外線からPBXに着信し、トーキーなどで一次応答(音声ガイダンス等)をした後、引き続き発信者が音声ガイダンス等に応じてPB信号で内線番号をダイヤルすることにより、通信相手内線を呼び出す方式をいいます。
工事担任者 科目別テキスト
わかるAI 1・2種[技術・理論](第1版第1刷)

本書に一部誤りが見つかりましたので正誤表を掲載いたします。
ご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます。


ページ




14 左段7行目
〜発信音(16Hz)が送られてくる。

〜発信音(400Hz:DT) が送られてくる。
25 図2 回路動作

49 図1 デジタル式PBXの内線回路

130 左段14行目
加わる呼量が同一で、かつ、出線数が等しい場合には、即時式完全群の方が即時式不完全群より出線数は少なくて済む。

加わる呼量が同一で、かつ、出線数が等しい場合には、即時式完全群の方が即時式不完全群より呼損率が小さい
157 図1-2 空間スイッチ(S)の原理

144 右段20行目
たとえば、受信者側で、秘密鍵と暗号鍵の〜


たとえば、受信者側で、秘密鍵と公開鍵の〜
157 図2 デジタル電話交換機の構成

189 図1 ソリューションビジネス業務フロー(工事)
(誤)
   
(正)
192 (a)非常時体制の明確化
 安全管理を体系的に実施するためには、非常事態を想定した安全衛生管理体制を確立する必要がある。通信業の場合、労働安全衛生法によって、同一場所での作業者が300人以上の現場作業においては元請現場代理人として総括安全衛生管理者と下請負会社職長が安全衛生責任者に就くことが定められている。図1に安全管理体制の例を示す。なお、50人以上で300人未満の現場作業においては、現場安全管理者の配置が定められている。
 総括安全衛生管理者は現場での作業間の連絡調整、作業場所の点検、安全衛生教育の指導援助等を行う。また、安全衛生責任者は元請会社との連絡、労働災害の危険の有無を確認する等の責務がある。

 安全管理を体系的に実施するためには、非常事態を想定した安全衛生管理体制を確立する必要がある。通信業の場合、労働安全衛生法によって、常時300人以上の労働者を使用する事業場では、事業を実質的に統括管理する者を総括安全衛生管理者として選任し、その者に安全管理者、衛生管理者を指揮させるとともに、労働者の危険または健康障害を防止するための措置等の業務を統括管理させなければならないことになっている。また、同一場所で常時使用する労働者が50人以上の現場においては、元請現場代理人として統括安全衛生責任者と下請負会社職長が安全衛生責任者に就くことが定められている。図1に事業場での安全管理体制の例を示す。なお、常時使用する労働者が10人以上50人未満の現場においては、安全衛生推進者の配置が定められている。
 統括安全衛生責任者は現場での作業間の連絡調整、作業場所の点検、安全衛生教育の指導援助等を行う。また、安全衛生責任者は元請会社との連絡、労働災害の危険の有無を確認する等の責務がある。