ページ |
: |
誤 |
|
正 |
|
237 |
: |
14年9月/水曜日試験
CS・法規
●試験問題 問題15(ア)1行目
「観光基本法ならびに…」 |
|
「環境基本法」が正しい。 |
|
259 |
: |
15年3月/日曜日試験
AV情報家電 商品知識・取扱
●解答・解説 問19(イ)
※解答は間違いではないが、追記解説が必要
|
|
問題文には「USB DACは、アナログのオーディオ信号をデジタルのオーディオ信号に変換する機能を持った機器である」とあるが、これが誤りである。本来USB DACは音声をデジタル信号からアナログ信号へ変換する機器である。
DACはD/Aコンバータと言い、デジタル信号をアナログ化する目的のもの。設問の「アナログのオーディオ信号」とある時点で誤り。後半の「変換されたデジタルのオーディオ信号はデジタル音声端子から出力されアナログ信号としてオーディオアンプとスピーカなどによって音として出力される」の部分は正解です。 |
|
306 |
: |
15年3月/水曜日試験
AV情報家電 商品知識・取扱
●解答・解説 問11 4行目
(エ)I[IPX6] |
|
[IP6X] |
|
323 |
: |
15年3月/水曜日試験
生活家電 商品知識・取扱
●解答・解説 問題3(イ)C2行目
「黄色印の約8cm後に、赤色印が出てくる。」とあるのは間違い |
|
「黄色印の約80cm後に、赤色印が出てくる」が正しい。
※表記が間違っているが、解答は○のまま正解である |
|
404 |
: |
14年9月/水曜日試験
AV情報家電 商品知識・取扱
●解答・解説 問題3(イ)
※解答は間違いではないが、分かりづらいため、追記解説が必要
|
|
問題文の「テレビとパソコンを接続する場合、テレビ側にD-sub端子があればパソコンのD-sub出力端子と接続できる。」←この部分は正解である。ただし、「この場合、流れる映像信号はデジタル信号である。」←この部分が誤りである。
パソコンからD-sub端子に出力される信号は、パソコン内のデジタルデータ(信号)をアナログ信号に変換してパソコンのD-sub端子からアナログ信号として出力される。よって、流れる映像信号は「アナログ信号」である。D-sub端子の名称の「D」は、形状が「D」に似ていることからつけられている。「D」はデジタルを意味するものではないので、注意が必要。
|
|
417 |
: |
14年9月/水曜日試験
AV情報家電 商品知識・取扱
●解答・解説 問題19(イ)1行目
「アナログのオーディオ信号をデジタルのオーディオ信号に変換する機能」とあるのは間違い |
|
「デジタルのオーディオ信号をアナログのオーディオ信号に変換する機能」が正しい。説明が逆になっているため訂正します。 |
|