第1章 AV 情報家電 商品知識と取扱い |
1-1 テレビ
1-2 デジタル放送
1-3 BD/HDDレコーダー
1-4 ビデオカメラ
1-5 デジタルカメラ
1-6 AVシステム
1-7 メモリーオーディオプレーヤー
1-8 ヘッドホン
1-9 電話機
1-10 携帯電話
1-11 スマートフォン・タブレット
1-12 パソコン
1-13 インターフェース
1-14 ネットワーク
1-15 記録メディア
1-16 接続コード・端子
1-17 ラジオ放送
1-18 防じん・防水 |
第2章 生活家電 商品知識と取扱い |
2-1 ルームエアコン
2-2 空気清浄機
2-3 加湿器
2-4 除湿器
2-5 換気扇・換気システム
2-6 火災警報器
2-7 冷蔵庫
2-8 ジャー炊飯器
2-9 電子レンジ
2-10 IHクッキングヒーター
2-11 その他の調理家電(ジャーポット、ホームベーカリー、ジューサーなど)
2-12 洗濯機・乾燥機
2-13 掃除機
2-14 照明
2-15 温水洗浄便座
2-16 暖房器具
2-17 小物家電
2-18 エコキュート
2-19 太陽光発電システム
2-20 スマートグリッドとスマートハウス |
第3章 電源・電池 商品知識と取扱い |
3-1 電源、配電方式
3-2 電池 |
第4章 販売・サービス上のCSのポイント |
4-1 CSの基本と意義
4-2 顧客に対する基本姿勢
4-3 高齢化社会におけるCS
4-4 ネット(デジタル)社会におけるCS
4-5 訪日外国人に対するCS
4-6 リフォームビジネスにおけるCS
4-7 基本的な接客マナー
4-8 販売前のCS
4-9 販売時のCS
4-10 販売後のCS
4-11 クレーム対応
4-12 家電製品の保証制度と保証内容
4-13 修理サービスのCS |
第5章 販売・サービス上の関連法規 |
5-1 独占禁止法
5-2 景品表示法
5-3 公正競争規約
5-4 景品類の提供に関する規制
5-5 PL法
5-6 製品安全に関する法規
5-7 省エネ・環境に関する法規
5-8 家電リサイクル法
5-9 消費者保護関連の法規
5-10 取扱説明書の図記号 |
家電流通に関連する法規のお薦めサイト |
●特別付録 過去問(16年3月〜17年9月)の出題分野と出題確率分析・詳細版 |