書籍TOP
工事担任者試験
その他資格・検定
通信・ネットワーク
コンピュータ
ビジネス
その他

≪バックナンバー購入≫
テレコミュニケーション
コールセンタージャパン

データダウンロード
正誤表一覧


支払方法・送料
問い合わせ先
特商法による表示
買物カゴを見る






  Androidアプリ開発
74のアンチパターン
 

厳選74の落とし穴を徹底解説!
深見浩和 著
B5変型判 380ページ
定価:3,700円+税
ISBN:978-4-86594-112-8
2017年9月下旬刊行
Androidアプリ開発に潜む、「やってはいけないコードの書き方」「踏んではいけない設定」等、落とし穴を74に厳選し、その対処策をしっかり教える一冊です。初級の開発者が通りがちな「どうしてもエラーの回避ができない!」「気が遠くなるほど、処理速度が遅くなる!」といった疑問、お悩みにできるだけ寄り添って作りました。お悩みの方は是非手にとってみてください。
購入する


■本書の内容

本書はAndroid アプリ開発を開発環境の準備からリリースまで順に解説しています。
一部の章を除き、各章の後半ではその章の内容に関連した落とし穴を紹介しています。
なお、本書では説明のために「やってはいけないこと」を紹介しています。これらを実際に試した結果、アプリの公開停止やGoogle アカウントの停止、訴訟となった場合の責任は負いかねます。ご了承ください。


■対象読者

本書はAndroid アプリ開発の初心者から中級者を対象にしています。「これからAndroid アプリ開発をはじめよう!」という入門者向けではない点に注意してください。


■74の落とし穴の例

configChanges で画面回転時の対応をしたつもりになっている(落とし穴 NO.9)
中断に関するテストを行っていない(落とし穴 NO.55)
android.app.Fragment を使っている(落とし穴 NO.29)
Eclipse(ADT)で開発している(落とし穴 NO.2)
iOS のアイコンを使用している(落とし穴 NO.63)


■著者プロフィール

深見 浩和(ふかみ ひろかず)

独立系SIer を経て、2009 年にSynclore(現Kii)に入社。2010 年に趣味でAndroid アプリ開発をはじめ、2013 年にフリーランスとして独立。
日本Android の会メーリングリストで初心者へのサポートを行う中、アプリ開発需要の高まりを受け、2015 年にモケラボ株式会社を設立。mokelab Tech Sheets やTwitter などでアプリ開発に関する技術情報を日々発信している。
趣味は、マスコットである「モケラ」のあみぐるみを編むこと。


■ダウンロードはこちらから

■[本書の主な内容]
第1章 Androidアプリ開発を始めよう!
1.1 Androidアプリ開発に必要なもの
1.2 Androidアプリ開発ツール
1.3 開発ツールのインストール
1.4 Android端末
第2章 Javaプログラミング基礎
2.1 オブジェクト
2.2 クラス
2.3 メソッド
2.4 コンストラクタ
2.5 staticフィールドとstaticメソッド
2.6 クラスの継承
2.7 インターフェース
2.8 ジェネリクス
第3章 Kotlin入門
3.1 Kotlinとは
3.2 手続きに関する文法
3.3 クラス定義に関する文法
3.4 Null安全
第4章 Androidの基本
4.1 アプリのコンポーネント
4.2 AndroidManifest.xml
4.3 コンテキスト
4.4 コンポーネントの起動とインテント
4.5 インテントフィルタ
4.6 ナビゲーションバー
4.7 オーバービュー画面
4.8 プロセス
4.9 UIスレッド
4.10 OSのバージョンとAPIレベル
第5章 アクティビティ
5.1 アクティビティの追加
5.2 コールバックメソッド
5.3 アクティビティのライフサイクル
5.4 アクティビティの保存と復元
5.5 ユーザー操作とライフサイクルメソッド
5.6 タスクと起動モード
第6章 ビューとレイアウト
6.1 WidgetとViewGroup
6.2 ビューの作成
6.3 ビューの表示
6.4 レイアウトの基礎
6.5 TextView
6.6 EditText
6.7 Button
6.8 ImageView
6.9 LinearLayout
6.10 FrameLayout
6.11 RelativeLayout
6.12 ScrollView
6.13 ConstraintLayout
第7章 ListViewとRecyclerView
7.1 ListViewとRecyclerView
7.2 ListViewの仕組み
7.3 アダプタークラスを実装する
7.4 ViewHolderパターン
7.5 行タップ時の処理を記述する
7.6 RecyclerViewの仕組み
7.7 レイアウトマネージャ
7.8 RecyclerView用のアダプター
7.9 項目タップ時の処理を記述する
第8章 フラグメント
8.1 フラグメントとは
8.2 なぜフラグメントを使うのか
8.3 フラグメントを作成する
8.4 フラグメントを貼り付ける
8.5 パラメータ付きでフラグメントを作成する
8.6 バックスタック
8.7 フラグメントのネスト
第9章 データの保存
9.1 データを保存するためのAPI
9.2 SharedPreferences
9.3 ファイル
9.4 SQLiteデータベース
第10章 非同期処理
10.1 非同期処理とは
10.2 スレッドとプロセス
10.3 UIスレッドとANR
10.4 Androidにおける非同期処理
10.5 ハンドラーを使った非同期処理
10.6 スレッドを使った非同期処理
10.7 AsyncTaskを使った非同期処理
第11章 サービス
11.1 サービスとは
11.2 アプリへのサービスの追加
11.3 IntentService
11.4 サービスにバインドする
第12章 リソース
12.1 リソースとは
12.2 ドローアブル(画像)
12.3 レイアウト
12.4 文字列
12.5 色
12.6 テーマ・スタイル
第13章 ライブラリ
13.1 ライブラリとは
13.2 ライブラリの形式
13.3 ライブラリの導入とGradle
13.4 ライブラリとminSdkVersion
13.5 ライブラリを導入してみよう
13.6 オープンソースライセンス
第14章 テスト
14.1 テストとは
14.2 テストケースを作ってみよう
14.3 テストの種類
14.4 自動テストと手動テスト
14.5 Androidにおける自動テストの記述と実行
14.6 手動テストではどのような項目をテストすべきか
第15章 Google Playへのリリース
15.1 リリース用のAPKを作る
15.2 Google Playにアプリを登録する
第16章 アプリのデザイン
16.1 「デザイン」とは
16.2 Androidアプリのデザイン
16.3 デザインから見たAndroidとiOSの違い
16.4 標準から離れるとき
第17章 コードの品質を高める
17.1 命名
17.2 コメント
17.3 クラスやインターフェースの設計
17.4 処理の書き方