・まずは「情報セキュリティ危険度診断」シートでチェック!
「セキュリティ危険度あるある」を確かめてください。

・ひとり情シス&情報セキュリティ分野初(!?) セキュリティ駆込寺・住職とひとり情シス・仁里君によるチャットノベル風の展開で、敬遠されがちなテーマも飽きさせません!

・セキュリティ対策の基本を学んだあとは、実践演習です。
面倒な作業や準備などを、マンガチックに展開。助成金制度の活用などお得な情報を利用しない手はないですぞ〜。

■著者紹介
福田 敏博(ふくだ としひろ)
1965年 山口県宇部市生まれ。
JT(日本たばこ産業株式会社)に入社し、たばこ工場における制御システムの設計・運用・保守等に携わる。その後、ジェイティ エンジニアリング(株)へ出向。システムエンジニア、プロジェクトマネージャ、コンサルタントとして、数多くの産業系システムの構築を手がける。
現在は、経営工学(マネジメント)・IT(情報技術)・OT(制御技術)を融合したコンサルティングに強みを持って活動中。産業サイバーセキュリティの分野では、第一人者として著名である。また、「スライドさばきの達人」といわれる独自のセミナー講演も定評となっている。
技術士(経営士学部門)、中小企業診断士、IT コーディネータ、公認システム監査人(CSA)、公認内部監査人(CIA)、情報処理安全確保支援士、米国PMI 認定 PMP、一級建設業経理士、宅地建物取引士、マンション管理士など計30種以上の資格を所有。
著書に、「ひとり情シスのためのRPA 導入ガイド」(リックテレコム)、「工場・プラントのサイバー攻撃への対策と課題がよ〜くわかる本」(秀和システム)がある。
■本書の主な内容
|